
今日は酵素ファスティングダイエットで、気を付けることをお伝えしたいと思います
急に明日からゴハン🍚は食べません
ってなると体は危機感を感じます
『危険!危険!危ないからやめて!』となり、体の倦怠感やふらつきなどを起こして、無意識に止めさせようとします。
これがいわゆる『ホメオスタシス』
突然、全ての食事を酵素ドリンクに置き換えるしまうと、身体が飢餓状態と勘違いしてしまうんですね。
身体が飢餓状態と勘違いすると逆に脂肪を溜め込み本末転倒になってしまいます
準備期間を設け徐々に食事を減らし身体を慣らすことが大切。
本来は人はご飯をたべずとも少々は生きられます
そのホメオスタシスをうまく乗り切るために、準備食・ファスティング期間・回復食の3つのステップを守りましょう
まずは今日は準備食について。
準備食(ファスティング前)
期間:2~3日(長めのファスティングなら3~5日)
目的:腸を整え、ファスティングにスムーズに入るため
ポイント
-
消化のよい食事を選ぶ
-
和食中心(玄米、味噌汁、野菜、お豆腐など)
-
発酵食品(納豆、ぬか漬け、キムチ、甘酒など)
-
-
動物性たんぱく質や脂質を控える
-
肉・魚・卵・乳製品は少なめに
-
-
白砂糖、小麦製品、カフェイン、アルコールを控える
-
血糖値の乱高下を防ぎ、デトックスしやすくする
-
-
水分をしっかり摂る
-
常温の水・ハーブティー・ノンカフェインのお茶など
-
